こんにちは。
今回はこんな記事を目にしました。
絶滅危惧種のオキナワトゲネズミを野良猫が捕食!
沖縄北部に生息する希少種のネズミで、本来天敵となる猫がいない地域なため生息できていたはずなのに食べられてしま
っているようです。
こうして日本の豊かな生態系が崩れていくのですね…

もちろん、猫が悪い訳ではありません!
猫を捨てた人間が悪いのです!
人間に全責任があります!
昨今、テレビなどで外来種生物を捕獲する番組などが放送されていますよね。
池の水を抜いて捕獲したり、海や川や山などでも外来生物が捕獲されています。
テレビを通じて大半の方が認識しているにもかかわらず、ペットを捨てる人間が後を絶ちません!!
このままでは日本全土で日本固有の生物が絶滅してしまう恐れもあるかと思います。
行政だけでは到底解決できるような話ではないのです。
飼い主一人ひとりのモラルの問題です!
生態系を守るには、飼い主になる前の徹底的な教育が必要なのではないでしょうか…